スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

有田の夕焼けフォトをご覧ください!有田のおばやん記

2019年11月17日

常に ポケットにデジカメを潜ませているおばやんです。
今日は 今まで撮りためた 有田の夕焼けフォトをご覧ください!















最後に 幼いころ娘が書いた 夕焼けに遊ぶ兄二人
をのせて 夕焼けフォトは エンドです!




  


Posted by 有田のおばやん at 18:01 | Comments(0) | 夕暮れ

陶灯りを楽しむ 有田のおばやん記

2019年11月17日

今日は 有田の陶灯りの素敵を ご紹介いたしましょう!


まず いくつか陶灯りをご覧いただきましょう!



















有田の人々は 秋の夜長 灯りを楽しみます!
陶灯り ステンドグラス  ランプシェード を通して
灯りをお洒落に 演出します!






小庭に陶灯りを置いて楽しんだり 





井戸のそばに 灯りをともしたり






入口の灯りを灯して 陶板とシェードを楽しんだり


有田の夜を お楽しみ下さい!





  


Posted by 有田のおばやん at 17:26 | Comments(0) | 有田の魅力

黒髪山の大蛇退治(近松門左衛門作)有田館をご紹介 有田のおばやん記

2019年11月16日





今日は 有田館で上演しているカラクリ劇場をご紹介いたしましょう!























どうです 有田焼で作られた カラクリ人形さんが 舞台狭しと踊ります!
有田館に是非ご来店下さいませ♡






カフェコーナーもありますので 旅の疲れを コーヒーで 癒されて下さい!











  


Posted by 有田のおばやん at 16:56 | Comments(0) | 有田観光

明治9年の建物有田異人館をご紹介有田のおばやん記

2019年11月15日





さて今日は 有田の異人館をご紹介いたしましょう。有田の豪商 田代門左衛門さんが明治9年に建てた 異人館は
今も有田の中心札の辻に美しく建ってます。5年前にお色直しをしてのですが
おばやんは その前の異人館の素敵な光景を 写真に収めていましたので 今日はご披露いたします!
2007年11月20日から5日間 オーナーの田代さんから お借りして一般公開させていただいたのでした。






この垂れ幕は 公開記念に 当時の有田駅長の西田さんが書いて下さいました。


        
西田駅長さんです!





異人館の中を 何枚か 写真撮りましたので こちらに 載せます!


























































如何でしたか 有田の異人館 
江戸時代から幕末 明治時代へと 
有田は 新しい時代を迎えて積極的に 
有田焼を世界の人々に発信して 躍進を続けていったのでした。
明治の初めに異人館を建てた 有田人
当時おばやんは 異人館公開で
世界にむけての 情熱 意気込みを感じた事を 思いだしました。





  


Posted by 有田のおばやん at 19:17 | Comments(0) | 有田伝統的建造物

有田トンバイ塀裏通りの小路庵にご案内 有田のおばやん記

2019年11月15日

有田のおばやんは 40年間 毎日有田に通っている 有田大好きな おばちゃんです❤
さて今日は 小路庵という 古民家をご案内いたしましょう。
ここは TOTOの元社長さん の生家でありまして
今は 有田町に寄付されています。 ここで 有田のイベントが催されるたび
お食事所となっています。


まず 素敵な日本の佇まいをご覧ください!






















さてここでは 素敵な有田焼に 日本食をのせて 皆さんに 有田の食文化を味わって いただきます!


ここで そのお食事をご紹介❤












 
是非 イベントごとに 小路庵を訪れて下さいませ♡




来られるときは 有田観光協会に お問い合わせくださいませ!
  


Posted by 有田のおばやん at 11:20 | Comments(0) | 有田観光

陶山神社をご紹介 有田のおばやん記

2019年11月14日

今日は 天気が良いのですが 温度は 低いと 天気予報のお姉さまが言っておられました。
寒さに負けづ 有田のホットステーション 陶山神社をご紹介いたしましょう!
この神社には 神社の上に 陶磁器を400年前 有田人に伝授してくださった李参平さんの碑が建ってます!では 
そこらへんから ご覧いただきましょう!





この碑の所から有田の町を見下ろすとご覧のように 見えるんです!











さてこの神社の宮田宮司さんも ご紹介いたしましょう!とっても楽しい 青年宮司さんです!











時には 有田の宣伝で 有田人達は 陶山神社に集合すること あるんです!






さて 陶山神社には とってrもすごい事があるんです、それは 神社の中を JR九州が通っているんです 事故は一回もなく
電車が毎日何本も通っています。ここを通って佐世保に ハウステンボスに電車は 向かいます!






最後に 陶山神社の鳥居をご覧にいれて 陶山神社のご紹介を終わります!








  


Posted by 有田のおばやん at 11:36 | Comments(0) | 有田の魅力

有田駅の素敵❤有田のおばやん記

2019年11月13日

本日は 有田駅をご紹介いたしましょう!
小さな 小さな駅ですが 日本中からだけでなく
世界中の人々が降りて来ます。
今から10年以上前 有田一番館で 100人展を開催したとき
どこから来られたか 2か月(7月 8月)の二か月間 調べてみたのですが
世界中から 来られていました。さて 有田駅は 火が入っている窯を イメージしています。
では ご覧ください!






昼の有田駅もご覧ください!






色々な出会いがある 有田駅です!






この頃は 女性の駅員さんもいます!





さあ皆さん 有田駅へ是非お立ち寄りください! 駅のすぐ前に有田一番館もありますよ!
宜しくです❤








  


Posted by 有田のおばやん at 19:23 | Comments(0) | 有田の魅力

有田の石畳の素敵

2019年11月11日

有田の町は石畳がめぐっています。石畳はとっても歩きやすく
雨の日も 足元が汚れません。
今日は 晴れた日の有田の石畳の風景を御紹介いたしましょう❤





有田の裏道はトンバイ塀と 石畳がずっと続いているのです!





歩いていくと 色々楽しい情景に出会えますよ!






そして いつも思う事 ごみ一つ 落ちていない 美しい路がつづいているのです 美の心=有田の心が 感じられます。






川も静かに 石畳とともに 寄り添っています!





 
石畳を歩けば 花達にも出えます!
  


Posted by 有田のおばやん at 11:25 | Comments(0) | 有田の魅力

有田の魅力❤トンバイ塀 有田のおばやん記

2019年11月10日

有田は素敵な町並みに包まれているのですが
トンバイ塀という とっても素敵な塀が 至る所に見れるのも
魅力的であります! 今日は トンバイ塀フォトを ご覧いただきましょう!



















皆さん 有田のトンバイ塀を見にいらして下さい お待ちしています!








  


Posted by 有田のおばやん at 17:48 | Comments(0) | 有田の魅力

有田の町並み 白壁の輝き 有田のおばやん記

2019年11月09日

青空と白壁が素敵な有田です!





有田焼の白さと 白壁の美しさは 同じフィリングを感じます!










  


Posted by 有田のおばやん at 02:18 | Comments(0) | 有田伝統的建造物

白壁が輝く有田の町並み有田のおばやん記

2019年11月09日

>有田の町並みは 白壁が美しく輝いています!








白壁の続く町並みを歩いていくと とても素敵な気分になる 有田のおばやんです!
  


Posted by 有田のおばやん at 01:51 | Comments(0) | 有田伝統的建造物

有田の魅力 煉瓦煙突 有田のおばやん記

2019年11月07日

たくさんの魅力に包まれた有田ですが 今日は煉瓦煙突の素敵を載せてみます!








如何ですか有田の町には 300本以上の煉瓦煙突が美しく立ってます!
是非有田にいらして 美しい煉瓦煙突の世界をご覧ください!  


Posted by 有田のおばやん at 10:15 | Comments(0) | 有田の魅力

有田は山間の小さな町なのですが そこには素敵な文化があります!

2019年11月05日

有田は とても素敵な町です 至る所にすてきが ちりばめられています
皆さん その素敵を 探しにいらして下さい!








  


Posted by 有田のおばやん at 19:12 | Comments(0) | 有田絵巻

今宵も有田の美しい町並みをご紹介 有田のおばやん記

2019年11月05日

有田の町並みはとってもレトロティックなのですが
そこに 現代の有田人が住んでいるという
そんなところに心惹かれるおばやんです!








  


Posted by 有田のおばやん at 19:06 | Comments(0) | 有田伝統的建造物

アンティックな有田の建物 渋いカラーも如何ですか? 有田のおばやん記

2019年11月04日


白壁も素敵ですが 渋い色合いも 素敵です














  


Posted by 有田のおばやん at 21:55 | Comments(0) | 有田伝統的建造物

青空が似合う 有田のレトロストリートです 有田のおばやん記

2019年11月04日


青空の下 有田のレトロティックな建物が並んでいます!
















  


Posted by 有田のおばやん at 21:28 | Comments(0) | 有田伝統的建造物

有田レトロティック街道物語 有田のおばやん記

2019年11月04日




素敵な建物が続きます!






ゆっくり じっくり 有田の町並みを楽しんで下さい!
  


Posted by 有田のおばやん at 19:29 | Comments(0) | 有田伝統的建造物

素敵な有田の町並みをご覧ください 有田のおばやん記

2019年11月04日

有田は江戸 明治 大正 昭和初期に建てられた 建物が
160軒以上 連なっています!おばやんは この道を 有田レトロ街道と呼んでます!


  


Posted by 有田のおばやん at 18:51 | Comments(0) | 有田観光

夕暮れのシーサイド❤

2019年11月03日

夕暮れ時 大村湾をシーサイドライナーが走ります。
太陽は静かに沈んでゆきます。









  


Posted by 有田のおばやん at 15:55 | Comments(0) | カフェタイム

夕暮れ時を撮る 有田のおばやん記

2019年11月03日

夕暮れ時を撮るのは楽し❤




  


Posted by 有田のおばやん at 15:44 | Comments(0) | 夕暮れ