有田の赤絵町❤十六夜庵をご紹介❤有田のおばやん記

2019年12月01日



有田には 江戸 明治 大正 昭和の初期に建てられた
素敵な建物がたくさんあります!
おばやんは その有田の情景を 
有田絵巻と呼んでます!
今日は その一つ 十六夜庵を ご紹介いたしましょう!


有田の赤絵町❤十六夜庵をご紹介❤有田のおばやん記




オーナー(西原さん)は この建物を十六夜庵(いざよいあん)と名付けたのでしょうか?
西原さんにお聞きしたら
江戸時代 この赤絵町に 十六の赤絵工房があったため
この建物を 十六夜庵と名付けた と教えて下さいました。



有田の赤絵町❤十六夜庵をご紹介❤有田のおばやん記


イベントあるたびにカフェをひらいてくださっている 西原さんです!



有田の赤絵町❤十六夜庵をご紹介❤有田のおばやん記


有田の赤絵町❤十六夜庵をご紹介❤有田のおばやん記



有田の赤絵町❤十六夜庵をご紹介❤有田のおばやん記





有田の赤絵町❤十六夜庵をご紹介❤有田のおばやん記


西原さんは お茶の先生でもあります!



有田の赤絵町❤十六夜庵をご紹介❤有田のおばやん記






有田の赤絵町❤十六夜庵をご紹介❤有田のおばやん記



十六夜庵のお隣りは 今泉今右衛門窯です!



有田の赤絵町❤十六夜庵をご紹介❤有田のおばやん記


西原さんが 作ったランプシェードと陶板
おばやんの大好きなシーンです! 



                    つづく


同じカテゴリー(有田絵巻)の記事画像
源右衛門窯をご紹介!有田のおばやん記
有田の異人館の素敵❤有田のおばやん記
有田の窓辺を楽しむ 有田のおばやん
ここはどこ?有田のポーセリンパークです 有田のおばやん記
深川製磁の小説”華の人”誕生物語!有田のいおばやん記
秋の有田陶磁器祭り11月20日より始まりま~す!
同じカテゴリー(有田絵巻)の記事
 源右衛門窯をご紹介!有田のおばやん記 (2019-12-13 11:37)
 有田の異人館の素敵❤有田のおばやん記 (2019-12-11 22:15)
 有田の窓辺を楽しむ 有田のおばやん (2019-12-07 11:22)
 ここはどこ?有田のポーセリンパークです 有田のおばやん記 (2019-12-06 23:46)
 深川製磁の小説”華の人”誕生物語!有田のいおばやん記 (2019-12-05 17:56)
 秋の有田陶磁器祭り11月20日より始まりま~す! (2019-11-19 02:26)

Posted by 有田のおばやん at 23:15 | Comments(2) | 有田絵巻
この記事へのコメント
外灯が素敵です!

市販されているのでしょうか?
Posted by 富永清秀富永清秀 at 2019年12月02日 22:21
このような外灯は 一つ一つ手作りなので 作家さんに頼めば作って下さると思います!友達なので 聞いてみます!
Posted by 有田のおばやん有田のおばやん at 2019年12月07日 07:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。